歯のこと

乳幼児とその保護者の方へ③

こんにちは、衛生士イリエです(^ω^)

秋祭りもおわって急に寒くなってきました><

年々寒さが苦手になるのでまた嫌な季節がきたな~っと感じはじめました!(笑)

風邪を引かないようにしっかり予防しましょう♪”

さて前回より続きです!!

今回はまず!”むし歯になりやすいところ”を覚えてください^-^

歯と歯の咬み合わせのところ
咬み合わせのところには、細かいがたくさんあります。
ブラシに力が入りすぎていたり、大きく動かしすぎると上手く溝に毛先が入りません!!

乳幼児とその保護者の方へ③

歯のはえぎわ
歯ぐきとの境目にプラークが残りやすいです。
ここは歯周ポケットも近いので注意が必要なところですね

乳幼児とその保護者の方へ③

歯と歯の間
小児の場合歯間が広いのが普通です。
いわゆる”すきっぱ”ですね^-^
大人よりも注意して磨くことが大切です。

次に”むし歯の進み方”を覚えてください^-^

みなさんも1回は聞いたことがあると思います。

むし歯にも段階があり、大きさもあります。

CO(シーオー)
見た目にはほとんど分かりません

乳幼児とその保護者の方へ③

C1(シーワン)
エナメル質でのむし歯

C2(シーツー)
象牙質へ進んでしまったむし歯

乳幼児とその保護者の方へ③

C3(シースリー)
神経のある深い部分までいったむし歯

C4(シーフォー)
歯冠部分が崩壊し、根だけになってしまった状態

 

このように放っておくとどんどん進行し治療も大きくなります。

定期検診が大切なのも小さいむし歯を発見できるからです^-^

ではまた続きます~(^ω^)☆

関連記事

最近の記事

  1. 今日のお花 2024/03/29

  2. 今日のお花 2024/03/28

  3. 今日のお花 2024/03/27

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ