歯のこと

入れ歯の選び方

こんにちは、広報・受付担当トガワです。

入れ歯はずっと同じものを使い続けることはできませんが、一度作ると長く使い続けるものとなります。

また、食事や見た目など日常生活に大きく影響してきます。

今日は、そんな入れ歯を作るときの参考に、入れ歯の種類をご紹介していきます。

まずは保険適用のタイプです。

プラスチックを使ったオーソドックスなものです。

いちばんのメリットは費用の負担が少ないことです。

もちろん食事や会話などに関してそれなりの機能を回復させることができます。

しかし歯ぐき部分の全体がプラスチックで出来ているため、分厚いのに壊れやすいというデメリットがあります。

また熱が伝わりにくいため、食事はできますが今まで通りとはいかないようです。

部分入れ歯の場合は金属のバネがついているため、見た目が悪かったり支える歯に負担がかかるという欠点もあります。

保険適用の入れ歯は「とりあえず噛む機能を回復させる」といった感じとなっています。

保険適用外のタイプは様々な種類があります。

上顎部分が金属のもの、磁石を使ったもの、金属のバネがないもの等があります。

例えば上顎が金属のものは、保険適用のプラスチックに比べると薄いためお口の中の違和感が少なく、金属を使用しているので丈夫です。

また熱いや冷たいといった温度が伝わりやすいので食事も美味しくいただけると思います。

磁石を使ったものは、自分の歯が根っこだけでも残っていれば、そこに磁石を入れて、入れ歯にも組み込ませた磁石とぴったりと固定することができます。

金属のバネを必要としないため見た目も良くお手入れが簡単です。

自分の歯が残っていない場合には、インプラントを入れて固定することができます。

磁石の入れ歯以外にも、金属のバネを使用しないスマイルデンチャーという入れ歯もあります。

見た目もよく軽くて軟らかいので口腔内での違和感が少ないという特徴があります。

お口の中で毎日使う物なので、色々な素材を比較してご自身にあった入れ歯を作っていってくださいね。

関連記事

最近の記事

  1. 今日のお花 2024/04/20

  2. 松山の気候について

  3. 今日のお花 2024/04/19

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ