こんにちは、予防歯科とインプラント・ホワイトニング・審美歯科で大切な歯を守る愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、受付のカワニシです。
久留米のでん先生、見てますか~? 
今日は、最近ブームの「ゆるキャラ」のお話です 
今治市のゆるキャラ「ばりぃさん」も全国的に有名になりましたね 
以前にも少しブログでお話しましたが、カワニシのいちおしゆるキャラは、「わたるくん」です。
いつ見てもきゅんきゅんします 
もっと人気が出てもいいのに・・・ 
そこで、私の地元、広島にはどんなゆるキャラがいるのか調べてみることにしました 
大学進学で松山に来てから、今は、お盆休みと年末年始に数日帰るだけになってしまいましたが、その間に本当にたくさんのゆるキャラたちが誕生したようで・・・。
その中で気になるものをいくつかご紹介したいと思います 
1人(?)目は、これ↓。

もしかしたら、見たことある~っと思った人もいるのでは 
国民文化祭・ひろしま2000のマスコットキャラクター「ブンカッキー」。
丸い体は広島県の特産品カキをモチーフとし、頭には広島県の「県の木」紅葉をあしらい、体の周囲の青い部分は広島県の頭文字「ひ」を表しているとの事。
かなり「広島色」を詰め込まれたゆるキャラのようです・・・ 
2人目は「アダピィ」。

宮島の鹿がモチーフ。
前髪はモミジで,胸には広島県章をつけています。
地域の道路や河川を清掃・緑化等する「アダプト活動」を広めるため,竹ぼうきとちりとりを手に躍動感ある姿で活動への参加を呼びかけているそうです。
ちょっぴり、受付の後輩に似ているような気がします・・・ 
そして、広島県人の防災意識の高さからなのでしょうか、消防署関連のキャラが簡単に調べただけで、なんと7人 
写真は省略します・・・ 
そして、かなり驚いたのはこれ↓ 

オタフクソースの萌キャラが誕生していました 
「このみちゃん」は、オタフクソースの新入社員という設定のようです。
みなさんはどんなゆるキャラに興味がありますか???
私の中のゆるキャラブームは、まだまだ続きそうです・・・ 