スタッフブログ

パーキンソン病とは

こんにちは、広報・受付担当トガワです。

パーキンソン病とは、脳内の神経細胞が変性してドパミンという物質が減少することで、さまざまな運動障害が起きる病気のことです。

振戦、無動、固縮、姿勢反射障害が、その四大症状です。

振戦…指や手、足などに多くみられるふるえ

無動…動作が緩慢になる *小幅で歩いたり、声が小さくなる等

固縮…手足の筋肉が固くなり、関節がスムーズに動かなくなる

姿勢反射障害…反射的に姿勢を変えることができなくなる

これらの症状が口やのどにも起こると、摂食・嚥下障害となります。

とりわけ、頬や舌の筋肉が固くなり、ゆっくりした動作しかできなくなると、噛みにくい、飲み込みにくい、話しにくいなどの症状が起こります。

こうした症状からも、パーキンソン病であることがわかることもあります。

唇や舌がふるえることもあります。

やはり、誤嚥や窒息を起こさないように充分な注意が必要です。

◎パーキンソン病の場合の食事の注意点
⇒正しい姿勢で
⇒のどに送り込みやすいものを
⇒少ないパワーで飲み込めるものを
⇒あまり噛まなくて良いものを
⇒薬がよく効き、しっかり目覚めていて、動きの良い時間帯に食べる

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

『「食べる」介護がまるごとわかる本』参照

前回のブログ

関連記事

最近の記事

  1. 名探偵コナン

  2. 今日のお花 2024/05/10

  3. 今日のお花 2024/05/09

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ