甘くない愛媛マラソン2(なぜかゴルフ編)
こんにちは技工士Kです。
暑さ寒さも彼岸までとは申しますが、今年は気温の変化が著しくすんなりと春になるとはいかないようで、仕事場から眺める石鎚山も、もう何度雪化粧したのか数え切れないほど。とは言え桜の開花も始まりました。春はもうすぐ。
さて今回もマラソン関係の(ざっくり足腰の話)続けようかと思います。
お付き合いくだされば幸いです。
近頃のKと言えば運動不足の極みのようで、ついこの間行った運動も1年半振りのゴルフくらい。
相変わらずのアプローチ下手なせいでグリーンを行ったり来たり。
一緒にラウンドした人は全て年上でしたが息も上がらず涼しい顔。
まあミスショットも無く走ることがないせいもあるのでしょうが、肩で息をする私Kはあまりの体たらくに運動不足を痛烈に感じることとなりました。
まず足腰が弱くなってて、何故かしら左脚が攣ることが多く、まあスイング中に攣ることはありませんが、とにかくアドレスの時から浮足立つ感じなのです。
とはいえドライバーはいわゆる平地だから何とかなるのですが、少しでも傾斜があるセカンドショットからは、一気に難易度が上がります。
特に厄介なのがバンカー。
足腰のふらつきがもろに出て散々な目に遭います。
緊張するのでしょうね、喉もやたら渇き、水分不足も相まって、故に足も攣るという悪循環に陥ります。
ついにはまぐれで2オンした虎の子のバーディーが、ショボい足腰のせいでボギーになってしまいます。
ひきつったのは足ではなく顔の方でした。
全く笑えません。
とまあ天気も良く、(花粉は盛大に飛散していたようでしたが)そんなゴルフ日和に足腰強化を誓うKなのでした。
以下次号。