• インターネット予約

Tel 089-974-0204

〒790-0044 愛媛県松山市余戸東4丁目1-1

MENU
院長・スタッフがお届けする元気ブログ
2017年01月22日

年末年始の思い出☆

こんにちは、衛生士ウエダです☆ 2017年初ブログです! 今年もよろしくお願いします! 2016年、年末に香川県のまんのう公園に行ってきました! イルミネーションがとてもキレイなところです☆ とても人が多かったですが、とってもキレイでした♪ (さらに…)
カテゴリー スタッフブログ |
2017年01月23日

今日のお花 2017/1/23

今日のお花 2017/1/23

今日のお花 2017/1/23

カテゴリー 今日のお花 |
2017年01月23日

帰省

2017年スタートしましたね。 今年は身体のために少し運動をしたいなと思っています。 今回も年末年始は帰省したのですが、今年は天気も良く暖かいお正月だったので移動が楽でした。 元旦はだいたい近所に初詣に行くぐらいであまり出歩かないのですが、今回は天気も良かったので初詣の後、ハーバーランドに買い物に行ってみました。 モザイクでは入り口がお正月飾りバージョンになっていました。 (さらに…)
カテゴリー スタッフブログ |
2017年01月24日

今日のお花 2017/1/24

今日のお花 2017/1/24

今日のお花 2017/1/24

カテゴリー 今日のお花 |
2017年01月24日

歯の磨き方②

こんにちは、衛生士アオキです。 歯には咬む面、舌側の面、頬側の面、手前の面、奥の面の五つの面があります。 隣の歯が抜けて、単独で生えてる歯の手前と奥は、磨き残しが多くみられます。 口腔ケアを介助する場合は、姿勢に注意します。 上から介助されると顎が上がってしまいます。 その結果、口の洗浄剤を飲み込んでしまう危険性があります。 介助者は、体を低くして目線を合わせ、顎を引き気味にしてもらいながらケアをしましょう。
カテゴリー スタッフブログ, 歯のこと |
2017年01月25日

大阪旅行最終日♪

こんにちは、スタッフのウサミです。 前回の続き、大阪旅行3日目最終日。 なんとあいのくの雨。 しかもまあまあのドシャ降り。 朝から母の朝ごはん、お味噌汁、えびしんじょう、小松菜のケーキ、白ご飯をいただきお腹いっぱいになったあと支度して、ユニバーサルスタジオジャパン (さらに…)
カテゴリー スタッフブログ |
2017年01月25日

今日のお花 2017/1/25

今日のお花 2017/1/25

今日のお花 2017/1/25

カテゴリー 今日のお花 |
2017年01月26日

年末の思い出

あけましておめでとうございます。 スタッフのヒノです。 私は年末に大阪に行ってきました。 急遽決まったのでバタバタしましたが車で5時間ほどかけて行ってきました♪” 目的はUSJのカウントダウンです! いつもは夜に閉園するのですがこの日だけは次の日の夜までUSJにいてアトラクションに乗れるというものです。 もちろん年越しのカウントダウンにUSJ全体で盛り上がります。 すごく楽しそうじゃないですか(><)? ずっと行ってみたかったのが初めて叶いました!! 夜の7:00に入園するといつもと違う感じでワクワクです♪” ジェットコースターもキラキラしていてすごくキレイでした。 中の方に入るとテレビでいっぱいうつっていた巨大クリスマスツリーが見えてテンションがあがります(*^^*) (さらに…)
カテゴリー スタッフブログ |
2017年01月26日

今日のお花 2017/1/26

今日のお花 2017/1/26

今日のお花 2017/1/26

カテゴリー 今日のお花 |
2017年01月27日

TOOTH FAIRYの活動

こんにちは、広報・受付担当トガワです。 今日は、このブログでも何度かご紹介させていただいてるTOOTH FAIRYの活動についてご紹介します! TOOTH FAIRYプロジェクトは、治療で不要になった銀歯などの金属を集めて寄付金に換え、資金援助等を行っています。 これまで、難病や障がいを抱える子どもたちとその家族を支援する事業や、ミャンマー国での学校建設事業等の支援活動が展開されています。 TOOTH FAIRYの活動 (さらに…)
カテゴリー スタッフブログ |
2017年01月27日

今日のお花 2017/1/27

今日のお花 2017/1/27

カテゴリー 今日のお花 |
2017年01月28日

今日のお花 2017/1/28

今日のお花 2017/1/28

カテゴリー 今日のお花 |
2017年01月28日

過剰歯の抜歯

こんにちは、広報・受付担当トガワです。 今日は抜歯のお話ですが、親知らずではありません! 歯の本数は、親知らずを含めて左右8本ずつ、上下左右を合わせて32本と決まっていますが、まれに過剰歯といわれる決まった本数より多く生えてくる余分な歯があります。 その過剰歯の抜歯の症例をご紹介します。 今回のケースは、前歯の後ろ側に2本の過剰歯が生えているものでした。 過剰歯の抜歯 過剰歯は余分な歯なので、生えてくる位置によっては歯列を乱したり、歯ブラシが届きにくくむし歯になりやすかったりとトラブルの原因となることも多いので抜歯をオススメしています。 (さらに…)
カテゴリー スタッフブログ, 治療 |
2017年01月29日

矯正治療のための抜歯

こんにちは、広報・受付担当トガワです。 今日は親知らずの抜歯のお話です。 今回の患者さんは、DENマウスピースでの矯正治療を始めるため、歯並びに影響している親知らずを先に抜いていくことになりました。 下の親知らずが横向きに生えているため、手前の歯を押して歯並びに段差を作っていました。 (さらに…)
カテゴリー 親知らずの抜歯 |
2017年01月29日

今日のお花 2017/1/29

今日のお花 2017/1/29

カテゴリー 今日のお花 |
2017年01月30日

子どもの歯を守るために①

こんにちは、広報・受付担当トガワです。 成長とともに口腔環境が変わるため、各時期によって気を付ける点も変わります。 とくに思春期までは親がしっかり子どもの歯を守り、子どもが一人できちんと歯磨きできるようにサポートしてあげましょう。 子どもの歯を守るために① =胎児期= 赤ちゃんの乳歯(歯胚)は、お腹にいるとき(妊娠約7~10週目)につくられます。 一部の永久歯の芽もつくられます。 (さらに…)
カテゴリー スタッフブログ, 歯のこと |
2017年01月30日

今日のお花 2017/1/30

今日のお花 2017/1/30

カテゴリー 今日のお花 |
2017年01月31日

今日のお花 2017/1/31

今日のお花 2017/1/31

カテゴリー 今日のお花 |
2017年01月31日

子どもの歯を守るために②

こんにちは、広報・受付担当トガワです。 =乳幼児期= 乳歯は、8ヶ月頃から生え始め、3歳頃までに上下10本ずつ生えそろいます。 ☆子どもをむし歯から守ろう☆
  • もともと赤ちゃんにはむし歯の原因菌がいません。 むし歯菌を持つ人の唾液を介してうつります。 周囲が一度噛み砕いたものを赤ちゃんに与えたり、同じスプーンで食べさせたりすることは控えましょう。子どもの歯を守るために②
(さらに…)
カテゴリー スタッフブログ, 歯のこと |
2017年02月01日

今日のお花 2017/2/1

今日のお花 2017/2/1

カテゴリー 今日のお花 |

診療時間

 
午前
午後
月~金曜日
9:00~13:00
14:30~19:00
休診日
日・祝祭日
土曜日
9:00~12:00
13:00~16:00

〒790-0044 愛媛県松山市余戸東4丁目1-1

インターネット予約