2020年04月01日
今日のお花2020/04/01

今日のお花2020/04/01
カテゴリー 今日のお花
みなさん、こんにちは。伊藤歯科医院スタッフのアオノです。
現在、世界中で新型コロナウイルスが大流行していて、気が抜けない毎日が続きますね。
手洗いやうがい、アルコール除菌などを心がけてしっかりと予防しましょう!
さて、今回は”根管治療”についてのお話をします。
根管治療とは、大きくなった虫歯の細菌が歯の神経にまで達してしまい、しみや痛み、腫れなどの症状がでた際に行う”根の治療”のことです。
痛みをとると同時に長期にきちんと噛めるようにする処置を行います。
治療の流れとしては以下の通りです。
①検査やレントゲンで原因の歯を特定し、本当に根の治療が必要なのか、治療をすればきちんと治るのかを診断します。
②古い詰め物、被せ物やむし歯を除去します。
③歯の神経の入り口を見つけて、入口の形を整えます。
④歯の神経の道筋を専用の器具でお掃除します。
⑤お掃除が終わり痛みが取れたら根の中をゴム系の材料で封鎖します。
⑥この後虫歯でなくなった部分の土台を作り、被せ物をします。
根の治療は想像よりも回数がかかります。
また、全ての歯の治療が成功するわけではありません。
少しでも痛みや違和感に気付いた場合は、かかりつけの歯科医院で早めに受診してください。