2021年06月09日
CO2濃度、測っています!
こんにちは、受付コバヤシです。
だんだん暑くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて、当院ではコロナウイルス感染拡大防止のため、換気をしながら診療しております。
玄関と窓を常に開けていますが、念のためCO2濃度測定器を置いて室内の二酸化炭素の濃度を測っています。
CO2濃度を測ることにより、室内の蜜状況が簡単に分かります。
二酸化炭素濃度が1000ppm以下の状態が良好な換気状況ですが、当院では大体500~600ppmを保っておりますのでご安心を。
“ppm(parts par million)”とは「100万分のいくつか」というスケールで割合を表す単位のことで、微量な割合を表す場合に使われる単位なのだそうです。
またこの測定器はCO2濃度の他、温度と湿度も測れるので便利です。
できるだけ室内を快適に保てるよう、この測定器を活用していきたいと思います。
それでは、引き続き手洗いうがいなどの感染予防も忘れずに頑張りましょう。
カテゴリー スタッフブログ