2021年07月21日
熱中症予防について
こんにちは 伊藤歯科医院歯科衛生士のイシカワです。
梅雨も終わり暑い季節ですがまだまだマスク生活が続きそうですね。
熱中症が心配な季節です。
夏は熱中症のリスクが高まる季節ですが
マスクをしていると息が持つ熱がマスクの中にこもってしまって口から熱が
発散出来ないので体温が上昇したり
自分の息で湿度が保たれているので喉の渇きを感じにくくなって水分補給を怠ったりして
熱中症のリスクがもっと高くなります。
熱中症予防で大事なのは水分補給。
のどが渇いたら飲むのではなく渇きを感じる前にこまめにとるようにしましょう。
水分といっても色々ありますがノンカフェインでミネラルも補給できる麦茶やルイボスティー、
コーン茶などをお勧めします。
コーヒーや紅茶などには利尿作用のあるカフェインが含まれているため飲んでも飲んだ以上の水分が
身体から出ていってしまいます。
アルコールも同様に利尿作用があるのでお勧めしません。
ジュースなどの砂糖が含まれる飲み物は肥満の原因や虫歯のリスクが高くなるので熱中症予防のための水分補給にはお勧めしません。
スポーツドリンクには砂糖が含まれているため飲みすぎに注意しましょう。
水や無糖の炭酸水などで水分補給をするときには少量の塩分を取るようにしてください。
水分補給以外では
食事をきちんと取り睡眠をとる。
適度な運動をして体力をつける。
室内はクーラーを付ける。(時々換気をしましょう)
マスクを時々外す。(人とは十分な距離をとってください)
このようなことに気を付けて熱中症を予防して暑い夏を乗り切りましょう。
カテゴリー 未分類