2022年06月24日
デモ
みなさん、こんにちは。伊藤歯科医院カワニシです。
先日、導入を検討している機械のデモンストレーションを、スタッフ全員で受けました。
今回、デモを受けた機械は、唾液を検査することで以下の6つの項目の指標が測れるというものです。
むし歯菌・・・むし歯菌の活性度を測ることで、今後のむし歯のなりやすさが分かる
酸性度・・・歯を溶かしてしまう酸の強さ
緩衝能・・・酸性になったお口の中を中性に戻す力
白血球・・・菌の繁殖などにより生じた炎症があると数値が高くなる
タンパク質・・・歯周病により歯ぐきから出血すると、タンパク質の数値が高なる
アンモニア・・・口の中で細菌が多く繁殖していると数値が高くなる
検査の方法は、水で10秒お口をすすぐだけなので、患者様にも負担が少ないですね。
説明の間、スタッフはメモを取りながら真剣に説明を聞いていましたよ。
院長と副院長も前のめりです。
当院では、新しく機器を導入する際、必ずスタッフ全員でレクチャーを受けています。
そのため、スタッフみんなが同じレベルで院内の設備機器を操作することができます!
当院で導入することになった際はまたブログ等でお知らせいたします。
カテゴリー 未分類