2022年08月17日
フッ素について
こんにちは、伊藤歯科医院歯科衛生士のマエダです。
今日はフッ素についてお話しようと思います。
フッ素の働き
- エナメル質の修復を促進
酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うこと(再石灰化)を促進します。
- 歯の質を強化
歯の表面を覆うエナメル質を、酸に溶けにくい性質に変え、ムシ歯への抵抗力を高めます。
- 菌の働きを弱める
ムシ歯を引き起こす細菌の働きを弱め、酸がつくられるのを抑えます。
フッ素を塗って一番効果の高い年齢は新しい歯が生えてくる時期です。
生えたての歯は質がまだ弱く、虫歯に非常にかかりやすくなっているため
この時期はフッ素を塗ったほうがいいです。
大事な歯を守るためにもフッ素の効果をよく理解し、活用していきましょう。
また定期的に歯医者でフッ素を塗りに来てください!