• インターネット予約

Tel 089-974-0204

〒790-0044 愛媛県松山市余戸東4丁目1-1

MENU
院長・スタッフがお届けする元気ブログ
2023年01月06日

抜髄治療

こんにちは伊藤歯科医院 歯科技工士の松井です。
今回は抜髄治療についてまとめました。


抜髄とは歯髄という神経を取り除く処置のことです。

抜髄が必要な時としては主に化膿性歯髄炎などがあります。

歯髄炎とは虫歯を放置すると、原因細菌の作る毒素や、細菌自体が
歯の内部にある神経まで到達することで発症します。
化膿性歯髄炎になると強い自発痛が強くなることがあり、
痛みを取るために神経を抜く必要があります。

抜髄を行うことのデメリットもあります。

・抜髄をした歯は強度が落ちて破折しやすい
・無髄歯は知覚がなくなるため、次のトラブルを招きやすい
・歯が変色する
・神経を抜いた空間が感染した場合に、痛みや腫れが出てくる場合がある
・再治療率が高い
などがあります。

このようなデメリットから抜髄が必要となる前に対処するのが良いです。
虫歯やほかにも口内での異常があるときは歯医者に行き治療してもらうのが良いでしょう。

 

カテゴリー スタッフブログ, 歯のこと |
2023年01月06日

今日のお花 2023/01/06

今日のお花 2023/01/06

カテゴリー 今日のお花 |

診療時間

 
午前
午後
月~金曜日
9:00~13:00
14:30~19:00
休診日
日・祝祭日
土曜日
9:00~12:00
13:00~16:00

〒790-0044 愛媛県松山市余戸東4丁目1-1

インターネット予約