2017年01月03日
お口の困った ~知覚過敏編~
こんにちは、広報・受付担当トガワです。 ☆知覚過敏☆ 冷たいものや温かいものを飲食してキーンとしみたり、甘いものや酸っぱいものを飲食して歯が痛くなったり、歯ブラシが当たると痛みを感じたりする症状。 これは、歯の象牙質が露出し、外部の刺激が、象牙細管を通じて歯髄に伝わるために起こります。 痛みやしみる原因が、むし歯や歯周病によることもあるため注意しましょう。 【原因】 間違った歯磨き(力の入れすぎ、固すぎる歯ブラシの使用)や歯ぎしり、噛み合わせ、加齢による歯肉のやせ、酸味飲料の摂取、唾液の減少、歯磨き粉の研磨剤で傷つくことなどで起こります。

当院でお渡ししている歯磨き剤のサンプルです