• インターネット予約

Tel 089-974-0204

〒790-0044 愛媛県松山市余戸東4丁目1-1

MENU
院長・スタッフがお届けする元気ブログ
2017年01月06日

「義歯」について


こんにちは、広報・受付担当トガワです。 義歯にならないように毎日ケアすることはもちろんですが、歯が抜けてしまったらそのままにしないことも大切です。 美味しくご飯を食べたり楽しく話したり、快適に過ごすために、自分の満足のいくものを選びましょう。 歯が抜けたまま長期間そのままにすると…
  1. 歯のない開いている部分へ歯が傾き、傾いた歯が、上下の圧力で前方に出てしまう
  2. 顎の骨がやせる
という問題が起きます。 1の場合は、残っている歯の負担が増えたり、噛み合わせがおかしくなったりします。 2の場合では、インプラント治療ができなかったり、義歯がなかなか合わないということがあります。 そうなってくると、消化吸収の低下や栄養のバランスの乱れが起き、全身に影響がでてきます。 義歯にはいくつか種類がありますが、代表的なものをご紹介します。 「義歯」について 総入れ歯(総義歯)
  • すべての歯を失ったときに使う
  • 歯肉全体を被うように装着する
では次回もこの続きで代表的な義歯を何種類かご紹介していきます。
カテゴリー スタッフブログ, 歯のこと |

診療時間

 
午前
午後
月~金曜日
9:00~13:00
14:30~19:00
休診日
日・祝祭日
土曜日
9:00~12:00
13:00~16:00

〒790-0044 愛媛県松山市余戸東4丁目1-1

インターネット予約