こんにちは、広報・受付担当トガワです。
今日は
親知らずの抜歯のお話です。
今回の患者さんは
約2年ぶりに来院された方でした。
以前来られたときは、
右下の親知らずが歯ぐきから半分出ている状態で、気になっていたそうで抜歯をしました。
そして今回、
左下の親知らずも右下同様頭が歯ぐきから少しだけ出ている状態だったので抜歯を希望されました。
レントゲン写真を見てみると、親知らずは手前の歯に向かってななめに生えています。
親知らずの根っこが下歯槽神経に近い位置にあったのでCTを撮影して生え方を確認していきました。

根っこは神経管から逸れて生えていて、
安全に抜いていけることが確認できたので抜歯していきました。
歯ぐきを切開して、親知らずを抜きやすいように周りの歯肉を剥離していきます。
まずは歯冠から切断して抜いていき、
根っこは2本あったので
分割して抜いていきました。

スッキリ抜けましたよー!!

これで下顎の両側の親知らずがなくなったので、患者さんもホッとされたご様子でした。
お疲れ様でした。