2022年07月27日
コーヒーと口腔内の関係
こんにちは 伊藤歯科医院歯科衛生士のイシカワです。
皆さん、コーヒーはお好きですか?
私は大好きなので毎日飲んでいます。
コーヒーは歯に着色するという良くないイメージがありますが虫歯予防には
有効と言われているのを知っていますか?
コーヒーにはポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールとは植物が持っている渋みや苦みの成分で
コーヒーに含まれるクロロゲン酸というポリフェノールには
・抗菌作用
・抗ウイルス作用
・抗酸化作用
このような働きがあり、コーヒーを摂取することで口腔内に虫歯菌が
長い間とどまることを防ぎ虫歯を予防します。
ただこれは無糖のコーヒーに限ります。
糖分の入ったコーヒーは逆に虫歯リスクが高くなるので気を付けてください。
またコーヒーに含まれているカフェインには利尿作用があるので
体内の水分が減ることで口腔内の水分が減りそれが口臭の原因になる場合があります。
このようなことから水分補給を無糖であってもコーヒーだけで補うのではなく
カフェインで失われた水分を補うようにノンカフェイン、ノンシュガーの水分を取るようにしましょう。