2023年02月03日
むし歯について
こんにちは、伊藤歯科医院歯科衛生士のフクオカです。
むし歯についてお話します。
むし歯は、歯周病とともに歯を失う原因になります。
むし歯のチェックとして
・歯の表面が白く濁って見える
・歯の溝が茶色くなっている
・歯に穴があいてる感じがある
・冷たいもの熱いもの甘いのがしいみる
・噛んだときなどにズキズキ痛む
・昔、治療した歯が痛む などがあります
〇むし歯ができるまで
菌が糖分をエサにして歯にプラークをつくりその中で増殖し酸をだして歯を溶かします。
〇むし歯の進行
CO:エナメル質が白く濁ってくる
C1:エナメル質だけが溶けた状態
C2:象牙質まで進行した状態
C3:歯髄に達し炎症のある状態
C4:歯髄が死んでおり歯根の先が化膿する
〇むし歯にならないために
・食べた磨く
・食事・間食は決められた時間に
・磨き残しゼロの歯磨きを
・よく噛み唾液を出す
・鼻呼吸をする
・フッ素予防をする など